人を知る

人を知る

整備士からユーポスへ|自由に挑戦し続けるプライシング&検査のキャリア

整備士からユーポスへ|自由に挑戦し続けるプライシング&検査のキャリア

整備士からユーポスへ|自由に挑戦し続けるプライシング&検査のキャリア

整備士からユーポスへ|自由に挑戦し続けるプライシング&検査のキャリア

整備士からユーポスへ|自由に挑戦し続けるプライシング&検査のキャリア

T.K

プライシング

整備士からユーポスへ|自由に挑戦し続けるプライシング&検査のキャリア

T.Kさんは、自動車メーカーのディーラーで整備士としてキャリアをスタート。その後、30歳を迎えたときにユーポスに転職し、店舗業務や車両検査部門で経験を積んだのちに、ユーポス本部へ異動されました。現在は本社でプライシングを担当しています。
業界経験を積むなかで「自由に意見を出し、挑戦できる環境」に魅力を感じてきたというT.Kさん。これまでの歩みや現在の仕事、やりがい、そして今後のキャリアビジョンについて伺いました。

ディーラーの整備士から買取・車両検査の現場を経てFC本部へ

ご経歴と入社の経緯を教えてください。

私は新卒で専門学校を卒業したあと、自動車メーカーのディーラーに整備士として入社しました。そこで約3年半ほど勤務しましたが、その後はいったん自動車とは関係のない仕事を経験しています。

また、転機となったのが30歳のときです。検査の技術を身につけたいと思い、ユーポスを選びました。ユーポスを選んだ理由は、全国展開型ではなく、地域密着型の買取チェーンだったからです。

入社してからは買取業務や車両検査の経験を積み、検査の講習を任されるようになりました。そしてその実績を買われ、「本部で働ないてみないか」と声がかかったんです。

どのような仕事からスタートされましたか?

ユーポス本部に来て最初に担当したのは、プライシングと車両検査の仕事でした。

加盟店から送られてくる年式、修復歴、損傷の有無といった査定データを確認し、その車の価格をつけて返答する業務です。

ディーラー時代に整備士として車に触れてはいましたが、プライシングはまったくの未経験だったこともあり、はじめは戸惑うことも多かったですね。ただ、数をこなすうちに「データをどう読み解くか」が大事だと気づき、自分なりに経験を積み重ねてきました。

検査についても同じで、加盟店に教えに行く機会をいただきながら実務を覚えていきました。「まずやってみて、分からないことは調べて次に活かす」という、そんな積み重ねでスタートしたのが、私のユーポスでのキャリアです。

整備士からユーポスへ|自由に挑戦し続けるプライシング&検査のキャリア

スピードと冷静な切り替えが、大きな達成感につながる

仕事をする上で大切にしている姿勢はありますか?

私が意識しているのは「スピード感」と「切り替え」です。

プライシングは1日に100件以上の依頼が来ることもあるので、査定価格を待っている営業スタッフに迷惑をかけないよう、とにかく素早く返答することを大事にしています。また、失敗を引きずらずに切り替えることも欠かせません。くよくよ考えすぎると次の仕事に響くため、反省したら頭を切り替えて前に進む。これが私の基本姿勢です。

仕事のやりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

やりがいを感じるのは、自分の判断が成果につながったときです。

特にデータが少なく判断が難しい高額車を査定して、予想通りの金額で売れたと聞いたときは大きな達成感があります。加盟店の方から「助かったよ」と声をかけてもらえると、自分の仕事が役に立ったんだと実感できます。

また、検査の知識を加盟店に伝えて「ここを見れば判断できますよ」と教えたときに感謝されるのも嬉しい瞬間です。自分の経験や知識が人の役に立ち、相手に喜んでもらえると、この仕事をしていて良かったと思います。

整備士からユーポスへ|自由に挑戦し続けるプライシング&検査のキャリア

働きやすさ×仲間との信頼関係がユーポスの強み

ユーポスならではの魅力や働きやすさは何だと思いますか?

一番の魅力は「自由さ」だと思います。

もちろん上司への確認は必要ですが、「これをやりたい」と発信すると受け止めてもらえる環境があります。自分の考えを形にできる風土があるため、仕事を通じてチャレンジの機会が多いと感じています。

また、福利厚生や制度もしっかりしていて、残業もほとんどなく、有給も取りやすいので、プライベートとの両立がしやすい点も働きやすさにつながっています。

職場の雰囲気や同僚との関係性について教えてください。

職場の雰囲気は明るく、風通しが良いと思います。

同僚とはよく一緒に飲みに行くなど、和気あいあいとした関係性を築けています。お互いに相談しやすく、困ったときに声をかければすぐに助け合える安心感がありますね。

また、堅苦しい上下関係に縛られることなく、リラックスした雰囲気のなかで働けるため、人間関係のストレスを感じることはありません。こうした居心地の良さが、長く働き続けられる理由のひとつだと思います。

整備士からユーポスへ|自由に挑戦し続けるプライシング&検査のキャリア

学びながら力を養える。ユーポスだからこそ描けるキャリア

今後どのようなことに挑戦していきたいですか?

今後は板金塗装のような分野も含めて、さらに幅広い知識や技術を学びたいです。

これまで整備士として3年半経験を積み、ユーポスでは検査とプライシングを担当してきました。ただ、そのためにはまだまだ学ぶべきことが多いと感じています。今はユーポスという環境を活かしながら、経験を積み重ね、自分の力をしっかりと養っていきたいです。

転職希望者へのメッセージをお願いします。

ユーポスには教育体制が整っているほか、経験が少ない方でも先輩がしっかり教えてくれる環境が整っています。さらに待遇や福利厚生も安定しているので、転職後も安心して働き始めたい方にぴったりの会社です。

また、頑張った分はきちんと給与や評価に反映されます。私自身もそうでしたが、自由に挑戦できる環境のなかで、自分の成長を実感できる職場です。ユーポスに興味をお持ちなら、ぜひ一緒に働いてみませんか。

整備士からユーポスへ|自由に挑戦し続けるプライシング&検査のキャリア
採用情報
採用情報

採用情報

RECRUITMENT